マイページ   >   わたしのイチオシ 投稿一覧 (ONL05001)
わたしのイチオシ
商品名/内容 投稿
商品名:自然派Style国産マーマレード[200g]
商品説明:
国産果実(みかん、甘夏)のみ使用。糖度50度の「低糖度」ジャム。
原材料:かんきつ類(みかん、夏柑)(国産)、砂糖、レモン果汁
苦み無く果肉がフレッシュ!柑橘が濃いです。私はヨーグルトにトッピングして頂いています。はっきり言ってジャムって勢い(笑)で買ったものの。。イチゴやブルーベリーは余り好まず。。なかなか使い切れませんが、マーマレードだけはスペアリブの料理には欠かせないし、もちろんトーストに塗ったり使い道いろいろで活用しています。自然派のマーマレードはオススメですよ!
商品名:スンドゥブの素[200g(100g×2袋)]
商品説明:
国産大豆を使ったコチュジャンをベースに、辛みと旨みのバランスにこだわって仕上げました。
原材料:野菜(にんじん、にら、にんにく、ねぎ)(国産)、コチュジャン(国内製造)、あさりエキス、米油、ごま油、ポークエキス、牛脂、チキンエキス、ばれいしょでん粉、酵母エキス、食塩、(一部に牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
お試しで買ってみました。辛いのが苦手だと思っていた子どもたちがハフハフしながら、最後までたべました。 美味しかったとのこと。買い置きします♪
商品名:2個/自然派Style生いも板こんにゃく[240g×2]
商品説明:
阿波吉野川支流の水を使い、昔ながらの缶蒸し製法で作りました。
原材料:こんにゃく芋(国産)、こんにゃく粉(国産)、海藻粉末/卵殻焼成カルシウム(こんにゃく用凝固剤)
自然派styleの出汁パックを使用後、出し殻とこのこんにゃくと焼肉やすき焼きのタレで煮詰め簡単な常備菜に。
商品名:太子屋の寿司あげ[5枚]
商品説明:
国産大豆のあげ。いなりに煮ものに。揚げ油はNON-GMOの菜種油です。
原材料:大豆(国産)(遺伝子組み換えでない)、なたね油(遺伝子組み換えでない)/凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム)、ふくらし粉(炭酸カルシウム)
油抜きせず、にんべんの秋のお稲荷さんレシピ(倍量)で味付けしていただきました。ご飯は詰めずにそのまま油揚げにかじりながら食べました。タレが滴って、幸せでした!!
商品名:豆大福もち[3個]
商品説明:
もち米からていねいに搗いているので、よく伸びてコシがあります。「自然派Style種子島洗糖」を使用。中はつぶあんです。
原材料:もち米、北海道小豆、甘蔗分蜜糖、赤えんどう豆、塩、澱粉 ※自然解凍で約3時間
解凍するだけでも食べられるみたいですが、私は焼きました。 焼いた方が香ばしさも加わってオススメです。あんこも甘すぎず、程良い甘さで何個でも食べてしまいそうです笑
商品名:自然派Styleブリオッシュのたまご[1個]
商品説明:
卵とバターをたっぷり使いました。軽くトーストすると香りが引き立ちます。
原材料:小麦粉(小麦(国産))、鶏卵、牛乳、砂糖(粗糖)、バター、食用ごま油、米粉、生イースト、食塩
甘くて美味しい。温めずにそのままでも十分です。
商品名:酒粕(純米)[300g]
商品説明:
醸造アルコールを使用しないで醸された「純米酒」の酒粕です。
原材料:米、米麹 ※アルコール分が含まれています。  ※芳水酒造・橘倉酒造・茨木酒造のいずれかのものをお届けします。それぞれ限定数量があるため酒蔵の指定はできません。予めご了承ください。
クリーミーな酒粕は苦手でつぶつぶが残る酒粕が好きです 味良し香り良しで この酒粕で粕汁を作るようになってからは他の酒粕では無理になってしまいました 自動登録で2つ登録しましたがすぐに無くなってしまうので増やさなければなりません 増量も考えて頂けたらなと思います
商品名:2個組/ハヤシライスルウ[115g×2]
商品説明:
トマト・りんご果汁・ポークエキス等で、ハヤシ特有の酸味と旨みを出しました。
原材料:小麦粉(小麦(国産))、植物油脂(パーム油、べに花油)、トマトパウダー、砂糖、食塩、酵母エキス(大豆を含む)、ポークエキス、濃縮りんご果汁、香辛料、麦芽エキス
ボルシチに入れました。いつもデーツの味が独特で味付けに困りますが、塩を入れないで作れました。
商品名:有機生きくらげ[40g]
商品説明:
食物繊維・鉄分が豊富で低カロリー。ぷりっぷり食感の生きくらげ。
原材料:
細く刻んで、蒸したひじきと練り物と一緒に軽く出汁で炊きます。食感が良いです。 時々、「鉄分を摂らなきゃ!」と思い立って作りますが、簡単で副菜に良いです。
商品名:新潟県産 白玉粉[160g]
商品説明:
新潟県産もち米を使用。昔ながらの水挽き石臼で丹念に挽きました。
原材料:もち米(新潟県産)
お豆腐入りの白玉団子をよく作るので、白玉粉色々ためしましたが、この商品が1番美味しくできる気がします。